PR

翻訳者が椅子の見直しをした|装着品2つでキャスターなしに

役立ち情報
スポンサーリンク

翻訳者の私は、椅子に座りっぱなしなのは腰に良くないことは分かっていても、やはり依頼が立て込むと何時間も座り続けての作業は避けられません。ダイニングテーブルとダイニングチェアのセットを、仕事用デスクに使用して早8-9年 (会社員時代からの自宅勤務期間を含む)。腰が悲鳴を上げるようになりました。

ダイニングテーブルは高さも広さもちょうどいいので、使い続けるとして、椅子を腰に優しいものに新調し、椅子のキャスターをカスタマイズして、使いやすくしました。

その方法をご紹介します。

スポンサーリンク

作業環境を見直そうと思ったきっかけ

ずばり、腰痛が悪化したことが原因です。

コロナ前は、オンサイトで通訳をすることもあって、外出するのがよい運動になっていたのですが、コロナ禍に入り、オンサイト通訳がオンライン通訳となって、外で仕事することはなくなりました。

腰痛の悪化

腰痛の悪化した原因は2つあります。

腰痛の悪化の原因その1:椅子

長年仕事用の椅子として使い続けてきた椅子がこちらです。(以下画像参照)

座面が硬めなので、シートクッションを敷いていますが、硬さはあまり変わりません。

むしろ硬さが問題なのではなくて、背骨をまっすぐ保てない腹筋のなさ、または椅子の構造そのものに問題があるかもしれないと考え、椅子を新調することにしました。

仕事で以前使用していたダイニングチェア
仕事で以前使用していたダイニングチェア

腰痛の悪化の原因その2:強化ストレッチ

私は趣味でダンスをやっているので、硬い体を柔らかくするために、毎日1時間ほど強化ストレッチをしています。

そのメニューには、ブリッジ20秒からの壁を蹴って起き上がるというものと、チェストスタンドというのを入れているのですが、どちらも腰に大きな負担がかかります。

あまりにも腰が痛くなってきたので、今はチェストスタンドの練習はお休みして、ブリッジだけにして、それも体調がよくない (腰痛がひどい) ときは、それすらもお休みしています。

購入する椅子の検討

これまで使っていたダイニングチェアよりは、だいたいのオフィスチェアなら腰痛改善に多少なりとも効果はあるだろうと思っています。

ただダイニングルームを作業場にしているので、ゲーミングチェアのような背の高い椅子は避けたかったのです。

圧迫感があるのと、部屋にマッチしないという理由からです。

ゲーミングチェアは避けたかった
ゲーミングチェアは避けたかった
  • オフィスチェアだけれど、あまり背が高くないもの
  • 腰を守ってくれるもの

上記を条件にして、GoogleとAmazonでひたすら検索しました。

実際の購入品は、 「オフィスチェア」までジャンプしてご覧ください。

関連商品の購入の検討

あと、オフィスチェアだとどうしてもキャスター付きがデフォルトなのですよね。

リモートワークが主流になっているはずなのに、キャスター付きの椅子をそのままフローリングの上で使用すると、床が傷つくのは避けては通れません

かといってキャスターのついていない椅子は、腰に優しくなさそうなものばかり。

とりあえずキャスター付きのオフィスチェアを購入するとして、床を守るマットかラグも追加で必要になるだろうと考えました。

マットかラグか

以下のようなチェアマットやラグの購入を検討しました。

が、以下のようなデメリットがどうしても気になって、購入には至りませんでした。

  • 湿気がこもる
  • 毛羽立つ
  • 床に接着することで、床に粘着質が残るかも

腰痛対策のために実際に購入したもの3点

調べに調べて、結局購入したのは以下の3点です。

1. ドウシシャのオフィスチェア (ブラック SFC-BK)

見た目のコンパクトさと、シリンダー以外すべて黒で統一されているところ、そして何より「骨盤を立てる」という腰によさそうな文言にひかれました。

こちらの商品は、8,000円前後で買いました。

Amazonで販売されている商品の価格変動を知るには、Google ChromeのKeepaというプラグインを入れると便利です。

プラグインを入れて、Amazonでその商品ページを開くと、価格履歴のグラフが表示されます。

2. 椅子用固定脚 (装着品その1)

そして、フローリングを守るために、検索に検索を重ねて発見したのが、キャスターの代わりに固定脚をはかせるという裏ワザです。

本体はオフィスチェアで、脚はキャスターじゃなくて固定脚のものがもっと主流になればいいのにと思います。

コロナの終息が見えないのだから、固定脚のオフィスチェアにシフトしたら売上が伸びるでしょう。>販売店様

サンワサプライ アウトレット OAチェア用固定脚 SNC-ADJST4

実際に購入したのは、こちらの商品です。

商品名に「箱にキズ 汚れのあるアウトレット品」とあるのですが、配送されてきた商品は外装箱は無傷でしたし、中身はビニール袋入りで、アウトレット品とは微塵も感じませんでした。

メリット
色が黒であること。2、3日で配送してくれること。

デメリット
送料が528円かかること。商品1,028円に上乗せされて、合計1,556円と高め。Amazonではなく、イーサプライが出荷・販売。

実際には、注文した翌日に配送されました。タイミングよく注文できたからかもしれません。

なお、OAチェア用固定脚として、他に以下の2点も検討しました。

が、色がグレーだったり、1週間以上待つことになったり、デメリットがメリットを上回ったので、購入には至りませんでした。

ナカバヤシ チェア用固定脚(RZR-103シリーズ・RZR-201BL 専用) CA-AJ02GY

メリット
Amazonが出荷・販売。翌日配送ではないが2、3日で配送で、送料無料。商品が786円と安い。

デメリット
色がグレーで、上記で購入したドウシシャの椅子の脚の色 (ブラック) と合わないこと。

SANWA SUPPLY OAチェア用固定脚 SNC-ADJST4

購入した固定脚と同じメーカー・型番号のものです。

配送に時間がかかるので、今回はパスしました。

メリット
Amazonが出荷・販売。 色が黒である。

デメリット
7~13日以内に発送と時間がかかること。商品価格が1,334円と高め。

OAチェア用固定脚には、高さのあるもの (シャフト部分含めて8cm)と、あまり高さのないもの (シャフト部分含めて6cm) の2種類が販売されています。

椅子の中央にガスシリンダーがついている場合、低い固定脚を装着すると、ガスシリンダーが床にひっかかる場合があるので、ご注意ください。

この記事で紹介している固定脚3点はすべて、高さのあるものです。

椅子がドウシシャで、固定脚がサンワサプライでしたが、問題なく装着できました。キャスターや固定脚のシャフト部分は、メーカーが違っていても、だいたい問題なく装着できるパターンが多いようです。

ただし100%装着できるとは限らないので、椅子側の仕様と固定脚側の仕様を事前に確認することをオススメします。

3. カグスベール (装着品その2)

キャスターの代わりに固定脚を取り付けたら、次はフローリングの上を滑りやすくするために、カグスベールを取り付けます。

スポンジタイプシール付きの丸型 (直径28mm) がぴったりです。

椅子の脚は5つですが、カグスベールは4つ入りです。2セット用意する必要がありますのでご注意ください。余った3個は、予備として取っておくか、メルカリで売ってしまうと良いでしょう。

実際に仕事環境を整えた結果

購入した固定脚

購入した固定脚は、こんな感じです。(以下画像)

足の直径は、5.5cmくらいでした。

思ったよりも重量感がありましたが、椅子の重さ (6kg) と、座る人の体重を支えるので、重量感がないと困りますね。

付属品のキャスターと購入した固定脚の比較

付属のキャスター (袋入り) と、購入した固定脚を比べるとこんな感じです。(以下画像)

シャフト (金属の軸部分) の下は、キャスターの方が5.6cmくらい、固定脚の方が6cm未満です。

付属のキャスターと、別途購入した固定脚
付属のキャスターと、別途購入した固定脚

椅子の組み立て方

1. 固定脚を取り付ける

脚 (シリンダーと固定脚の間に入るパーツ) に固定脚 (5個) を取り付けます。

固くて入りにくい個体もありましたが、少し力を入れたら難なくはまりました。

すでにキャスターを装着している場合は、マイナスドライバーなどを使用して、てこの原理で外します。

2. シリンダーを脚に取り付ける

脚にプラスチックの脚カバーを装着し、その上にシリンダーを差し込みます。

これは全く力が要りません。

3. 座部を脚部に取り付ける

座部の裏側についているシリンダー取り付け穴を、シリンダに差し込みます。

差し込んだ後に、座部裏側についている金具にゆるみがないか、六角レンチで締め直します。

実際はきちんと締めてあったので、1mmも回りませんでした。

4. カグスベールを装着する

剥離紙をはがして、固定脚の裏に貼り付けます。

なお、固定脚を取り付ける前に、カグスベールを貼り付けた方が、椅子をひっくり返さずに済みます。

そうしなかったのは、早く座り心地を試したかったからです。

カグスベールを固定脚裏に貼り付け
カグスベールを固定脚裏に貼り付け
カグスベールを固定脚裏に貼り付け (拡大)
カグスベールを固定脚裏に貼り付け (拡大)

作業環境が改善

背もたれが低い分、一見スツールのようですが、ちゃんと腰を包み込んでくれます。

椅子の真後ろから屈んで撮影しましたが、椅子の背もたれが少し後傾しているのが見て分かると思います。

また、座面も前面側より背面寄りの方が低くなっているので、猫背になりにくい形です。

ドウシシャの椅子を固定脚で設置完了
ドウシシャの椅子を固定脚で設置完了

椅子の脚元を拡大するとこのような感じになります。(以下画像参照)

キャスターがないので、座るときは、そのまま手前に引っ張り出すのですが、抵抗なく指1本で滑り出てきます。

椅子の脚元を拡大
椅子の脚元を拡大

腰痛はまだありますが、多少軽減されたように感じます。

背もたれは低いものの、腰を支えるくらいには寄りかかることができます。

ダイニングチェアでは、かろうじて横木に背中をもたれる程度でした。(硬くて痛い!)

立ち上がるときは、椅子を左か右に回転させてから立ち上がればOKで、以前のように中腰になって椅子を後ろに引く必要がありません。

椅子全体の見た目

  • 思ったより、背もたれが低い
  • 脚の色が黒で、座部も黒で統一感があってよい

座り心地

  • 背もたれが後傾ぎみなので、猫背になりにくい
  • 腰が包まれている感覚
  • 座面の高さを一番高くすると、足が少し浮く (私の身長は165cm)
  • 背筋を伸ばすといった動きでも、キャスターがないので微動だにしない (座面は回転する)
  • キャスターで移動はできないが、座面は回転するので、楽に体の向きを変えられる
  • 膝裏まで座面でカバーされないので、座面に触れている部分により体重がかかる

まとめ

猫背が改善されて、お腹に横線がつきにくくなりました。

背もたれが低いことに、たまに物足りなさを感じるのですが (伸びをして思い切り後ろにもたれたくても出来ないときなど)、部屋の景観を損ねず、椅子の使いやすさを追い求めるのは、難しいですね。

一番の目的は腰痛の軽減だったので、その目的が達成できたので、今回購入した品、すべて合格です。

椅子の入れ替えにより作業環境が整ったので、翻訳者として、これまで以上に仕事に邁進したいと思います!

タイトルとURLをコピーしました